2012年12月15日

2012 冬タイヤ 準備完了

タイヤ交換 2台目完了!!
s20121215a.jpg

ほんとうのところ、先週、タイヤ交換予定でしたが、
心無きものがガソリンスタンドで、前回タイヤ交換しており、
クロスレンチでナット外れず、途方にくれていました。
こういうときに、スピネルハンドルとかいう、
8000円ぐらいの工具でナットを外しにかかるのですが、
タイヤ交換代金より高い出費はいただけないので、
ホームセンターで、555mmに延長できるレンチを買ってきて(1500円ぐらい)
予定より1週間遅れてタイヤ交換しました。

エアコンプレッサーで、ナット締めるときは、最弱でやってくれんと、
締め過ぎですから・・・(素人のプロには頼みたく無いですね。)
タグ:くるま G+
posted by フラッシーハッシー at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマニア

2012年12月08日

北海道 土産 ジャム♪♪♪

北海道のおみやげ レ コンフィチュール の ジャム

s20121209a.jpg
北海道 函館
LE CONFITUR  レ・コンフィチュール ミルクジャム

s-20121208aI5.jpg
自宅で作った焼きたてワッフルに塗ってみました。
posted by フラッシーハッシー at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べれビュー

2012年12月02日

デミオ DY5W バッテリー交換 ♪♪♪

車のバッテリー交換と、タイヤ交換実施。
 結果として、本日は、腰が痛くなってしまった!!
交換するバッテリーは、7年目のデミオのもの。
(7年持てば、満足して交換です。)
 今は、補充液不要のものとかありますが、値がはります。
 そこで、昔ながらの液体のものにしました。
 1年2万km保証で、9800円。
s-20121202a.jpg

 ホームセンターの駐車場で自分で交換したので、
 交換・廃棄料は無し。
(ホームセンターでレシートを見せると、
 古いバッテリーは引き取ってくれるサービスがあり、
 廃棄料なしです。)

 ちなみに、
 2年4万km保証のグレードだと、1万5千円。
 4年6万km保証だと、2万4千円。
 お金持ちは、そんな高いの買うんだろーなーと思いながら、
 スルーしました。

タイヤ交換の方の話題ですが、(写真なしです。)
去年買ったナンカンのスタッドレスタイヤ(ホイール付き)を、
ホイールごと夏タイヤと入れ替えただけです。
フロアジャッキだすの面倒だったので、
車載のパンダジャッキを初めて使いましたが、
ちゃっちぃだけあって、ハンドリングに手間取りました。
タグ:くるま G+
posted by フラッシーハッシー at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマニア