2016年04月15日

PC不調につき C

ディスプレイ届きました。

s-DSC_0549.jpg
右側が、今回購入した
IO-DATA DIOS-MF241XB
23.6型は、大きいですね。

これで、しばらくは、問題なく使えそうです。

なにもよりも、SSDの起動時間の速さには、感心します。
ノートPCのリジュームなみっすね。
タグ:PC
posted by フラッシーハッシー at 20:00| Comment(0) | デジモノ

2016年04月13日

PC不調につき B

スリムドライブを5.25インチベイに取り付けるキットありました。

「アイネックス HDM-10 スリムドライブ&HDD変換マウンタ」
パソコンこうぼうで、〜¥1,800。

気を取り直して、
マザーボード取り付け、
s-DSC_0509.jpg

CPUの取り付け、
s-DSC_0512.jpg

ファンを取り付けようと思ったら、
マザーボードにある金具はリテールのCPUファン用で、
小太刀用の金具はそれを取り外してから再度つける必要がありました。

結局、これ以降写真撮るの止めて、
組み立てに集中したところ、
マザーボードに1つあるUSB3のピンヘッダは、
先に取り付けたメモリカードリーダーで使うので、
ケース前面にデフォルトで付いているUSB3のポートは、
拡張スロットでピンヘッダ増設して取り付けるか、
マザーボードに残っているUSB2のピンヘッダから変換して接続しないと、
未接続になってしまうことが判明♪♪♪

パソコンこうぼうで、
「アイネックス USB-014 ケース用USB3.0ケーブル」も同時購入。(〜¥1,000)

DRAMのDIMMスロットも2つ空いていたので、DRAMも、ついでに、もう2枚(4GBx2)購入することにしました。
(既にもっているものと同じ、”UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333”〜¥5,000)

〜〜〜中略〜〜〜

商品が全部届いて、Windows 10をインストールして、
さぁ、使うぞ〜と、思ったら、なんかディスプレイの表示がまた不調になってきました。

これは、もしや・・・、最初からディスプレイそのものが不調だったということか♪♪♪
てっきり、マザーボードからのビデオ出力が不調と思って、ここまでやってきたのに(涙)、

ディスプレイを注文しました。
IOデータ:DIOS-MF241XB (〜¥15,000)

(つづく)
タグ:PC
posted by フラッシーハッシー at 20:00| Comment(0) | デジモノ

2016年04月11日

PC不調につき A

PCの組み立てを、始めたのですが・・・。

ケースを開けて、
s-DSC_0486.jpg

次にメモリーカードリーダーを取り付ける。
s-DSC_0487.jpg

ブルーレイドライブを取り付けようと思ったら、
s-DSC_0491.jpg
Oh, my gosh!!

5.25インチのベイのサイズじゃない・・・。
ネットでポンポンポンポンとカートに入れたので、
サイズを確認しなかったのだ♪♪♪

もう一度、注文の確認メールを見たら、
スリムドライブって書いてあったわ。

組み立ては、一旦保留して、”スリムドライブ 5.25インチ 変換”で、再度検索することに・・・。
(つづく)
タグ:PC
posted by フラッシーハッシー at 20:00| Comment(0) | デジモノ