気分ものらなかったので、
エアコンの清掃をほったらかしにしてました。
(今年の10月は、週末の天気も良くなかったしね。)
そうは言っても、11月になると、
水洗いとか、厳しい季節になるので、
重い腰を上げて、エアコンの掃除をしました。
(あいにく、台風近づいていての天気でしたが・・・。)
今年も、これ、『くうきれい』です。

スプレーでシューっと、ムース状の洗剤で汚れ(カビ)を除去するのですが、
カビキラーのようにカビが完璧になくなることは無いです。
30分ぐらいして、リンス液をかけると、
いくらか汚れが落ちてきます。

汚れの拡大

”オェ〜”って感じ!!
うちの場合は、さらに、アルコールをスプレーでぶっかけて、
綿棒で、ファンのカビをむしり取ります。
ピンぼけだけど、こんな感じ、

高さのある、ふかふかしたカビは無くなります。
根っこは残っているし、
ファンより奥は、届かないので、諦めてます。
ジョンソンアンドジョンソンで、カビ除去に特化した、
エアコンクリーナー作ってくれないかな〜。
我が家にもう一台、エアコンが欲しいんですが、
毎年のクリーニングの手間を考えると、
2台目の購入が先延ばしになります。
昨年のクリーニングの様子!!
タグ:クリーニング