2017年12月30日

2017年 土産物 レビュー 残件!!

2017年に買った土産物で、
BLOGにアップしてなかったものが、
ありましたので、報告しておきます。

-知多銘菓 総本家 田中屋の「生せんべい」
s-DSC_1038.jpg
 高速道路のSAで購入したのですが、
 珍しい味で、土産におすすめの一品です。

-壱岐銘菓 土肥製菓 「加寿まき」
s-DSC_1045.jpg
 加寿って、カステラのことで、カステラ巻きです。
 すごっく甘いけど、土産にもってこいの一品です。

-博多土産の定番 二鶴堂「博多の女」
s-DSC_1041.jpg

s-DSC_1042.jpg

s-DSC_1043.jpg
定番だから、どっかで見たことあるよね。
松本で言ったら、雷鳥の里と同じぐらい定番。
でも、美味しいから、貰ったらうれしい一つだと思います。
タグ:土産物
posted by フラッシーハッシー at 19:00| Comment(0) | 食べれビュー

2017年12月29日

壱岐牛!?

今日は、1年で一番PCとプリンターを使う日です。
そう、年賀状を書く日。

今年一番のイベントを探して、
今年、撮り貯めた写真を眺めていたら、
壱岐牛のハンバーガーについて、報告してなかったことを思い出したので、
備忘録として書いておきます。

壱岐島の勝本町、
大久保本店というところで、食べれます。
s-IMG_3075.jpg

古風な建物ですが・・・。
s-IMG_3074.jpg
ハンバーガーは、凄く美味しいです。

ここは、予約しないと入れないと考えておいた方が良いです。

私が行ったときは、
訪れた時間が、開店後すぐだったということもあり、
30分以内に食べれば、空席があるってことで、
食べさせてもらいました。
(私のあとから来た人で、予約なしの人は、入れた様子はありませんでした。)
タグ:食べる
posted by フラッシーハッシー at 15:31| Comment(0) | 食べれビュー

2017年12月28日

Mille Feuille by ROSENHIM

ローゼンハイムの ミルフィーユってものを
頂いたのですが・・・・。

s-DSC_0012.jpg

なんか、食べたことあるような・・・。
過去の記憶を辿ったところ、
Google+に、ログ残してました。

BERNE(ベルン)のMille Feuille (ミルフィーユ)です。
ベルンのミルフィーユ by Google photo!

1年以上前の話なので、
微妙なところまで、覚えてないですが、
クリソツですね。
タグ:土産物
posted by フラッシーハッシー at 19:00| Comment(0) | 食べれビュー