2018年08月22日

塩豆大福 東京みやげ♪♪♪

瑞月堂 東京 塩豆大福
 おもちがフワフワやな♪♪♪

s-shiomame_daifuku.jpg
posted by フラッシーハッシー at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べれビュー

2018年08月20日

シナノスマイル 2018/8/20の熟れ具合♪♪♪

だいぶ、色づいてきたね。シナノスマイル♪♪♪

s-DSC_0122 1.jpg
タグ:屋外菜園 G+
posted by フラッシーハッシー at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アグリー生活

2018年08月18日

久々、Sunday carpenter!!

10年以上前に購入したYAMAHAのサラウンドアンプ不調につき、
ONKYOのAVアンプを発注しました。

アンプのサイズが変わるので、
専用のAVラックを作成しました。
(と言っても、単なる棚ですが、・・・。)

s-DSC_0111 1.jpg
家のイメージにあうように、杉板の棚です。
下から2段目の板がAVアンプ用の場所です。
アンプの上に7cmの通気用のクリアランスができる設計です。

リビングに置くということで、
ネジは、ダボ穴に隠れるようにしてます。
s-DSC_0112 1.jpg

ダボ穴は埋木で埋めまーす。
s-DSC_0115.jpg

アサリ無しの鋸で埋木を切ると・・・。
s-DSC_0116.jpg
これは失敗です。

成功すると、こうなります。凹凸無し。
s-DSC_0117.jpg

失敗したところは、ペーパーかけて平坦にします。
s-DSC_0119.jpg

最後に自然塗料塗って完成!!
s-DSC_0120.jpg
マホガニー色の塗料です。
無垢フローリングの色に合わせてます。

おまけ♪♪♪
今回作った棚の一番下の板に置く棚。
s-DSC_0121 1.jpg
XBOXと、光TVのチューナーと、USB 外付けHDDを置くために、
棚を細分化する棚です。(棚に置く棚!!)
タグ:DIY
posted by フラッシーハッシー at 23:30| Comment(0) | 日記