2018年11月04日

駒ヶ根市のソースカツ丼

10月26日に、
車の納車で、駒ヶ根市に来たのですが、
ソースカツ丼で有名な明治亭に立ち寄ったところ、
結構な人が並んでいたので、
一人で何時間も待つ強い意志もないし、その時は食べませんでした。

今回、また来る予定があったので、
というか木曽に出かけたので、
帰りしなに伊那谷側に来て、明治亭に来ました。
夕方4時だったので1組分だけ待ってテーブルにたどり着きました。
(夕方4時でも待ちがあるって、どんだけって感じですが・・・。)

s-DSC_0233.jpg
明治亭のソースカツ丼
左:ごはん少な目、右:普通 です。

美味しかったですが、リピする前に、他も食べてから考えたいと思います。
タグ:食べる
posted by フラッシーハッシー at 16:00| Comment(0) | 食べれビュー

2018年11月03日

バレーノスピーカー交換と、フィルム貼り

先週、バレーノのシステムアップチューンが終わらなかったので
続きです。

まず、先週取付が終わっていたナビを外して、
パーキングラインを、アースに短絡!!
取付場所が決まってなかったドラレコとETCを設置したら、
だいぶ時間が経ってしまいました。

気を取り直して、スピーカー交換!!
ドアの内張りを外します。
s-DSC_0218.jpg

その前に、端っこのカバーの取り外し・・・。ここです。
s-DSC_0219.jpg

内張りを外したあとの裏側!!
s-DSC_0229.jpg

スピーカーの設置は、
スポンジ→ブラケット→スポンジ→スピーカーで
取り付けました。(ビビりとかでないように・・・)
s-DSC_0224.jpg

s-DSC_0225.jpg

内張りを外すときに、コネクターの取り外しに手間取り、
何度も、この手間をかけたくなかったので、
急遽、助手席、運転席にウィンドフィルムも、この機に貼りました。
75%ぐらいの透過率のフィルム
s-DSC_0221.jpg

綺麗に貼れているように見えるけど、
拡大すると、ゴミをかなり巻き込んでいるのが見えます。
s-DSC_0223.jpg
(優しい車検の検査員にあたりますように・・・。)

3日間かかっていますが、
まだ、リアスピーカー、バックカメラ、ウーファーは、手を付けてないです。
来週につづく。
タグ:くるま
posted by フラッシーハッシー at 17:00| Comment(0) | クルマニア

2018年11月02日

バレーノ、最初の燃費!!

10/26に納車されて、
すぐ、給油したんですが、
2回目の給油になりました。

初回給油 オドメーター:36km 満タンにしてます。
2回目給油 オドメーター:561km 満タン(27L入りました)

燃費わぁ、19.44km/L!!
(通勤と、高速道路、半々ぐらい)
まぁまぁかな。

それよりも、最近のクルーズコントロールは便利ですね。
前の車が近づくと、減速して速度あわせるんですよ。

デリカも買い換えたくなっちゃったな。(古い、クルコンだからね。)



タグ:くるま
posted by フラッシーハッシー at 17:00| Comment(0) | クルマニア