2020年12月26日

2020−2021シーズン 初滑り♪♪♪

昨シーズンは、腰痛が酷くて、
会社に行けない日も何度かあったので、
一度も滑りに行きませんでした。
(遊びに行って、腰痛めたとか、言われたくないし・・・。)

最近は、いい痛み止めのおかげで、
腰痛で会社を休まなくても良くなってきたので、
初滑り行ってきました♪♪♪

2020/12/26
番所が原スキー場 オープン!!

オープニングデーは、リフト無料でした。
s-20201226as.jpg

こちら、1枚バーンで、初滑りにはもってこいの場所です。
でも、スノボーとかやって、コケたら腰痛めそうなので、
ファンスキーでの初滑り・・・。
11AM〜 リフト7回ぐらい乗って終わりです。

帰りは、ちょっと遠回りして、
千曲市のラッキークレープに寄って、
クレープ食べて帰ってきました。
s-20201226bc.jpg

今、ブログを書いている夜の段階で、
腰痛も悪くならず動けているので、
この感じなら、次はスノボーも大丈夫そうやも・・・。
タグ:スポ
posted by フラッシーハッシー at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 冬のスポーツ関係

2020年12月20日

クリスマスケーキ ちょい自作♪♪♪

今年のクリスマスイブはウィークデーなので、
その前の週末にケーキを食べることに・・・。

毎年、スポンジ―ケーキから作りますが・・・。

スポンジケーキ、
イチゴ、キィウィ、
生クリーム、シュガーパウダー、等
それぞれ、買ってきて、
切って塗って飾るだけって方法をとりました。

スポンジケーキも、半分に切ってあったり、
ほんと飾りつけだけで、30分ぐらいでできました。

s-20201220ca.jpg

しかも、ホールケーキ買ってくるより、半分ぐらいの費用しかかかってない。
味もその辺の店で食べるぐらいのレベルだし、
ちょっとした、料理道具もってるなら、この方が一番お手軽かも♪♪♪
タグ:COOK
posted by フラッシーハッシー at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2020年12月09日

柿本 マフラー取付♪♪♪

昨日、冬タイヤに交換したので、
そのことをBLOGに書こうと思いましたが、
週末、マフラーを取り付けたことを書いてなかったので、
そちらを書きます。(みんカラに投稿したので、書いたつもりでした。)

2週間ほど前に、届いた Kakimotoのマフラー
 リンク:Kakimoto マフラー到着
柿本改 GT box 06&S

丸山自動車さんに取り付けお願いしました。感謝、感謝!!
 タイヤ交換より取付費用はかからなかったので、
 即決で頼みました。
(ウマかけないで作業できるタイヤ交換の方が素人にとっては簡単なんですけどね。
 リフタ―があれば、マフラー交換の方が簡単なんですよね。ボルト2本だし・・・。)

s-20201206mc.jpg
取り付け後@

s-20201206ma.jpg
取り付け後A

s-20201206mb.jpg
取り付け後B

リアピースだけなので、
見た目重視というか、単なるドレスアップです。
テールエンドに焼きが入って、ステンレスが酸化して青いの分かるかな?

エンジン掛けた瞬間、
お〜っ、音が変わったなという感じ・・・。
数秒後に、ブルートゥース接続で音楽が始まると、
もう、マフラー音は分かりません。
さすが、車検対応・・・。

マフラー交換後のお決まりの、
トンネル走行には行きませんでした。
マフラー音がロードノイズ以下ぐらいなので・・・。

AT車で、リアピースだけの交換となれば、
抜けも、トルク・パワーも、
変わったな〜とは体感できないですね。

翌日、会社帰りに高速に乗りましたが、
やはり走りの変化は、ん〜?って感じ。
音と同じぐらいの変化はあるのですが、
もともと、非力な1.0Lターボなので、マフラー交換じゃ、
小僧の2.0Lターボにも及ばないっす。

ブースト1.3ぐらいで、CPチューンすれば、パワーアップの体感できるかと思うところ・・。
いやいや、
そういう車じゃないって・・・。

2030年までに、あルテーシアのRSトロフィーに買い替える方法を考えんと・・・。

最近、よく聞いている
浜田麻里(モダンチョキチョキじゃないほう)の『Monster Wave』、
サブウーファーがブンブン鳴って気持ちいいです。
タグ:くるま
posted by フラッシーハッシー at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマニア