2016年09月14日

浴室の鏡にダイアモンドパッド使ってみた♪♪♪

浴室の鏡の水垢!!
あとで、酸で溶かそうと思っていたものの、
数カ月放置していたら、水垢も酷くなってしまい、
クエン酸で効果見られず・・・。

いろいろネットで情報を収集したところ、
「ダイアモンドパッドで削れ!!」
という結論に至りました。

買ってきたのが、これ!!
カインズホームのダイアモンドパフ
s-DSC_0761.jpg

カインズオリジナルって、あんまり買わないんだけど、
店頭に他のものが無かったので、選択の余地なし♪♪♪
 価格は500円弱。

まずは削る前の写真、(下)
s-DSC_0764.jpg
窓からの光で水垢がハッキリ見えます。

最初は、目立たないところで、効果を確認せよ!!
と、書いてあったので、
鏡の端から数cmを研磨。
結果は、こんな感じ。(下)
s-DSC_0767.jpg

いい感じかも・・・。

そして、
全部磨いた結果。(下)
s-DSC_0771.jpg

水垢は、ごっそり取れました♪♪♪

水垢を削っているときは、研磨しているな〜。という感触があって、
数分経つと、研磨感が無くなるので、
やっていて、水垢の除去度合いが分かりやすい。

鏡に、曇り止めコーティングとかしてない人は、
やってみる価値ありかと・・・。
★★★★★(個人的レーティング)
posted by フラッシーハッシー at 18:10| Comment(0) | 家のメンテ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: