2017年10月09日

エアコン 夏場(冷房設定)の電気代!!

昨年の6月にワットモニターという
電気使用量を測定する商品を買ったのですが、
昨年の夏は、本来、測定の目的とした
エアコンの電気使用量が測れませんでした。
ワットモニター!

理由は、6月〜、4カ月間、エアコンをオンにして、
10月のエアコンの電源を切る時に、
電気使用量を見れば良いかと思っていたのが間違いで、
8月に(時間の)カウントアップMaxになり、
途中で計測不能になってしまいました。

ということで、今年は、
測定途中で何回かリセットして、
6月25日〜10月1日まで、
冷房連続運転(25℃設定)の電力使用量を計測しました。
(下:写真 6/25〜7/17の積算電力使用量)
s_DSC_1020.jpg

リセット後、さらに2回同様の測定を継続したところ、
 7/17〜8/27 146.5kWHr
 8/27〜10/4 36.45kWHr

 合計248.81kWhrを、ひと夏の冷房運転で、使いました。

1kWHr=24円で計算すると、5,971円。

 昔は、ワンルームマンションでも、冷房使う時期は、
 1ヵ月の電気代1万円アップ当たり前だったので、
 オールシーズンで、6000円弱は、省エネ化のおかげですね。
タグ:レビュー
posted by フラッシーハッシー at 08:04| Comment(0) | 家電
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: