2020年12月06日

ソリオ タイヤ交換♪♪♪ 冬タイヤ

昨日の朝は、雪が積もってましたね♪♪♪
s-20201206aw.jpg
上の写真。車の背景に雪がうっすら積もっているのですが、よく見えなくてスミマセン。
平地での積雪は、今季初めてです。

早く、鉄チンホイールから逃げたくて、
冬タイヤに交換しました♪♪♪

準備したのはコレ
s-20201206bw.jpg
ナット(純正もテーパーナットでしたが新調)
24個入りです。16個しか使わないのですが・・・。
19mm M12xP1.25

s-20201206cw.jpg
ハブリング 外径73.1mm-内径54.1mm ツバ付き

それと、タイヤ&ホイール
リンク:冬タイヤ到着の報告

交換前の鉄チンホイール
s-20201206dw.jpg
ダサい♪♪♪

生まれて初めてのホイールキャップ外し作業
s-20201206ew.jpg
ホイールキャップがプラスチックなので、
割れないように、おっかなびっくり、慎重に実施。
最初の1つは、数分かけて外しました。

s-20201206fw.jpg
外した鉄チンホイール(純正)と取り付けるアルミホイール比較
アルミホイールは、ブリジストン エコフォルムCRS161
15インチ 5.5J オフセット+42です。

s-20201206gw.jpg
タイヤは、ダンロップ WINTER MAXX 02(WINTER MAXX 02)
会津に住んでるときから、冬タイヤは、
ダンロップか、ファルケンをメインに使ってますが、
特に不満なし。6〜9シーズンぐらい使います。
(アジアンタイヤは、3シーズンでヒビ入ったので、もう買わない。)
サイズは、175/65R15。  84Q(175/65R15 84Q)

s-20201206hw.jpg
取り付け後

比較の為に、もう一度、取付前の画像(下)
s-20201206dw.jpg

ホイールが大きく見えるデザインにしたのですが、
ホイールカラーがシルバーなので、
ドラえもんカラーのクルマだったのが、ドラえもん感薄れましたね。

ツライチ感を出すオフセットの結果は、
s-20201206iw.jpg
助手席側

s-20201206jw.jpg
運転席側

まあまあ、かな!?

外した純正タイヤと鉄チンホイールは、Dに返上してきました♪♪♪
置く場所ないので・・・。
走行距離は900km弱でした。
タグ:くるま
posted by フラッシーハッシー at 19:07| Comment(0) | TrackBack(1) | クルマニア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188194462

この記事へのトラックバック

ソリオ MA26S タイヤ交換♪♪♪
Excerpt: 今日は、暖かかったので、 ソリオ君に冬タイヤを履かせました・・・♪♪♪ 取り付けるのは、コレ♪♪♪ ダンロップ WINTER MAXX 022シーズン目 サイズは、175/65R15 84Q ホイルは..
Weblog: なんとなくブログ♪♪♪
Tracked: 2021-12-04 17:57