2021年02月04日

ラ・ラ・ラ♪♪♪ ララコール!! つづき

子供の連絡手段として、
お勧めのSIMを検索すると、
だいたい、LINEモバイルが紹介されているよね♪
LINE使い放題で 月額600円なので・・・。

でもぉ〜、
ただ単に、安く電話を持たせたいだけなら、
B−MOBILEの190円SIMに、
ララコール(月額100円)の組み合わせじゃね♪♪♪

通話料と通信料は別途従量制でかかるけど、
月に数回、「駅まで迎えに来て!!」とか、連絡あるぐらいなら、
毎月290円で済みますからね・・・。

親も、ララコールに入っていれば、通話料は無しで、通信料だけになります。

ただし、通信料が100MBを超えて1GB未満になる時は、微妙な判断です。
LINEモバイルが、600円で500MBまで使えるからね。

子供にLINEを自由に使わせるなら、LINEモバイル。
公衆電話の代わりの緊急連絡手段としてのみ電話を使わせるなら190円SIM+ララコール。
ってところだろうか・・・・。

((余談))今日から、ホームページは、SSL対応させました。
非対応だと、Googleの検索にも軽視されるらしいと聞いたので、
なんちゃって対応です。
タグ:ケータイ
posted by フラッシーハッシー at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ

2021年02月02日

ラ・ラ・ラ♪♪♪ ララコール!!

今日、050通話アプリ:ララコールの電話番号取得したのですが、
ララコールをインストールする携帯(スマホ)端末の電話番号って不要なんですね♪♪♪

要するに、携帯Aと携帯Bを持っていて、
携帯A(スマホのことね)にララコールをインストールする場合、
携帯B(SMSが受け取れるガラケーでも可)で登録&SMS認証できるんですよ。

即ち、携帯Aは、SMS機能付きのSIMじゃなくても、
050の電話番号を持てるということです!!

やってないですが、WiFiモデルのタブレットや、
SIMを入れてないスマホでも、
WiFi環境下で通信できれば、
アプリを入れて050の電話ができるということになるでしょう(予想です。)

データSIMで、LINEとか使おうと思うと、
SMS認証が必要なので、SMS機能付きのSIMが必要になり、
結局200円ぐらい高いSIMを買う必要があります。

データSIMで、番号取得して、通話だけ楽しむなら、
LaLaコール、ありかもしれないです。月額100円ですから・・・。
(050ではSMSを受け取れないので、LINE等の認証は通れませんよ。)

もう一つ、発見がありました!!
 私は格安通話のハングアウトダイヤルを使っているのですが、国際電話扱いなので、
 日本国内のケータイに電話をすると、相手に発信者通知がでません!!
 この050にかけると、有線電話同様に、発信者通知がでます。
 家族がLaLaコール電話を持つのですが、私が発信するときは、
 安心してハングアウトダイヤルを使えます。
(発信者が非通知の電話はとってもらえないことが多かったので・・・、)

タグ:ケータイ
posted by フラッシーハッシー at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ

2021年01月03日

PCカードスロット・・・♪♪♪

新型コロナのせいで、
どこにも行けない、
どこにも行かない、
お正月を迎えました!!

引っ越してから、手を付けてなかったところの整理をしていたら
懐かしのPCカードが出てきました!!

s-20210103Pa.jpg

Buffaloの WiFiカード
 WLI−CB−G54

NECのWiFiカード
 WL54AG(S)

I−O DATAの スマートメディアリーダー
 PCFDCW−ADP

Buffaloの SD Memory Card アダプター
 RSDC−A

2000年〜2010年ぐらいに、
使っていたものかと思います。

今持っているノートPCには、取り付けられないので廃棄です。

写真に撮り忘れましたが、
バッファローのちょいテレ
DH-ONE/U2P ってのも出てきました。
(DELLのPCを買った時に、オプションで購入したもの)
こちらも動かしてみたかったのですが、
Windows10のドライバーが無いみたいで、
動作させられませんでした!!

他にも、Windows XP時代の不動のPCパーツがありそうでしたが、
次の機会にしたいと思います。
タグ:廃棄備忘録
posted by フラッシーハッシー at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ