2021年02月06日

ナンバープレート ボルト変更♪♪♪

今日は、気温が9℃ぐらいまで上がったので、
クルマいじりしてみました・・・
(洗車を除けば、今年、初いじりですぅ〜♪)

いろいろ、パーツ類を買いだめしているのですが、
今日、取り付けるのはコレ♪♪♪
s-20210206ab.jpg
昨年、大阪の先輩に戴いた
ナンバープレートボルトです。
セイワ(SEIWA)K387

4つ入りなんですが、
リアは1つ封印されているので、
フロントだけ、2台につけてみました・・・。
まずは、ビフォー(下)
s-20210206bb.jpg

そして、アフター(下)
s-20210206cb.jpg

ソリオくんのボディーカラーがブルーなので、
このボルトなら合うかな?と・・・。
下、全体写真 ビフォー
s-20210206db.jpg

下、全体写真 アフター
s-20210206eb.jpg

バレーノくんには合うだろうか・・・。
下、ビフォー
s-20210206fb.jpg

下、アフター
s-20210206ag.jpg

写真だと、ちっちゃくて点にしか見えないけど、
いいアクセントなったと思いますぅ〜♪♪♪
タグ:レビュー
posted by フラッシーハッシー at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマニア

2021年01月18日

また、洗車後に雪!!

今朝起きたら、
また、雪が積もっているぅ〜♪♪♪
s_20210118ya.jpg

先週、1/12未明に雪が降って、
 1/13にバレーノ洗車(洗車機)、
 1/15にソリオ洗車(洗車機)。

1/16に雨〜みぞれ〜雪となって、
 1/17に、手洗いで、バレーノ&ソリオ洗車。

そして、今日、1/18に降雪のあとが・・・。
 これから出勤で、また汚れるじゃん。

今週は、もう、せんせしゃせん!!
タグ:あれこれ
posted by フラッシーハッシー at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマニア

2020年12月09日

柿本 マフラー取付♪♪♪

昨日、冬タイヤに交換したので、
そのことをBLOGに書こうと思いましたが、
週末、マフラーを取り付けたことを書いてなかったので、
そちらを書きます。(みんカラに投稿したので、書いたつもりでした。)

2週間ほど前に、届いた Kakimotoのマフラー
 リンク:Kakimoto マフラー到着
柿本改 GT box 06&S

丸山自動車さんに取り付けお願いしました。感謝、感謝!!
 タイヤ交換より取付費用はかからなかったので、
 即決で頼みました。
(ウマかけないで作業できるタイヤ交換の方が素人にとっては簡単なんですけどね。
 リフタ―があれば、マフラー交換の方が簡単なんですよね。ボルト2本だし・・・。)

s-20201206mc.jpg
取り付け後@

s-20201206ma.jpg
取り付け後A

s-20201206mb.jpg
取り付け後B

リアピースだけなので、
見た目重視というか、単なるドレスアップです。
テールエンドに焼きが入って、ステンレスが酸化して青いの分かるかな?

エンジン掛けた瞬間、
お〜っ、音が変わったなという感じ・・・。
数秒後に、ブルートゥース接続で音楽が始まると、
もう、マフラー音は分かりません。
さすが、車検対応・・・。

マフラー交換後のお決まりの、
トンネル走行には行きませんでした。
マフラー音がロードノイズ以下ぐらいなので・・・。

AT車で、リアピースだけの交換となれば、
抜けも、トルク・パワーも、
変わったな〜とは体感できないですね。

翌日、会社帰りに高速に乗りましたが、
やはり走りの変化は、ん〜?って感じ。
音と同じぐらいの変化はあるのですが、
もともと、非力な1.0Lターボなので、マフラー交換じゃ、
小僧の2.0Lターボにも及ばないっす。

ブースト1.3ぐらいで、CPチューンすれば、パワーアップの体感できるかと思うところ・・。
いやいや、
そういう車じゃないって・・・。

2030年までに、あルテーシアのRSトロフィーに買い替える方法を考えんと・・・。

最近、よく聞いている
浜田麻里(モダンチョキチョキじゃないほう)の『Monster Wave』、
サブウーファーがブンブン鳴って気持ちいいです。
タグ:くるま
posted by フラッシーハッシー at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマニア