2020年05月14日

マッサージャー 老朽更新♪♪♪

最近、腰痛が酷く、
マッサージャーを使いだしました!!

が、すでに、老朽化したマッサージャーだったので、
新たに購入しました♪♪♪

それが、これ・・・
s-20200514am.jpg
アルインコ クッションマッサージャー 「めぐり」 MCR8116N ネイビー
4000円弱

新旧比較するとこんな感じ、
s-20200514cm.jpg
左:ルルドマッサージクッション ピンク AX-HL148PK 
 (2011年5月購入 上新にて、8000円弱)
右:今回購入したもの

前に買ったものは、クッションの見栄えを取ったので、厚さ14.5cm、
今回買ったものは、マッサージに特化したものなので、厚さ11cm。
この違いは大きいですぅ。

コンパクトで、厚みが無いので、
ソファーの背もたれに置いて、スイッチを入れれば、
腰痛も和らいで、幸せ〜!!
posted by フラッシーハッシー at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 家電

2020年04月25日

新型 iphone (廉価版) 来ました♪♪♪

3年ぶりの Iphone 更新ですぅ〜

4/17の21時過ぎに、Apple Storeで購入して、
本日、4/25に配達でした。

iphone SE から iphone SE に更新ですが、
同じモデルではないですょ!!
画面が、4インチから、4.7インチに大きくなりましたので。

s-20200425ai.jpg
外箱は、バッテリーの絵柄の描いてある段ボールでした・・・。
Iphoneとか、書いてあると盗まれそうですしね・・・。
写真は、開封直後!!

s-20200425bi.jpg
相変わらずコンパクトな、箱に入ってました。

s-20200425ci.jpg
中も、シンプル。

s-20200425fi.jpg
新旧比較 iphone SE 画面側

s-20200425ei.jpg
新旧比較 iphone SE 背面側

バッテリーは8割ぐらい充電してありました。
即、使いたかったけど、
うちのWiFiは、Macアドレスで制限かけているので、
端末のMacアドレスを見に行きたかったのですが、
ネットに繋げないと、Macアドレスを参照できる画面まで行かない・・・。

しょうがないので、PC接続で、セットアップしました♪♪♪
おかげで、後に刺したSIMは、セットアップ無しで、ドコモ回線に接続できましたが・・・
データの移動したら、前の端末の設定を引き継げるんですね。

GW明けに、SIMも他社に変更しま〜す。
posted by フラッシーハッシー at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 家電

2020年04月18日

シロカ コンベクション オーブン 3代目!!

Siroca の Convection Oven
到着しました♪♪♪
 先代が、壊れたので、買い替えです!!

s-20200418ao.jpg
外箱@

s-20200418bo.jpg
外箱A

s-20200418co.jpg
外箱B
だいたい、うまそーな料理の写真が掲載されているわけで・・・。
実際は、そこまでの料理はできなかったりして・・・。

s-20200418do.jpg
現物の写真はこちら
siroca(シロカ) crossline SCO-502 ホワイト

本体色は”赤”のモデルもありましたが、
”白”の方が安かったので、キッチンの色に合いませんが、
”ホワイト”選んでます。8000円弱でした。

ちなみにヒーター電源が、入らなくなったのは、
こちらの旧モデル。
s-20200418eo.jpg
siroca SCO-401 です!!

過去の購入履歴を調べたのですが、
下のようになっていて、
おおよそ、2〜3年で壊れてますね!!
 他のメーカーのものだと、倍の値段だし、
 メーカー保証は1年だから、こんなもんかなと思います。
 今回のオーブンも2023年まで頑張って欲しいところです。
〜〜〜過去の購入履歴〜〜〜
2014年2月1日購入 SIROCA SCO−213(8000円ぐらい)
2017年10月21日購入 SIROCA SCO−401(7000円ぐらい)
2020年4月17日購入 SIROCA SCO−502(今回)

〜〜〜   〜〜〜

ちなみに、ホームベーカリーも
過去にシロカのものを使ってましたが、
やはり、1〜2年で壊れてました。
値段の割に性能面では使えているので、
満足しているのですが、
人によっては、安物買いの銭失いとか思うのでしょうか!?

物によっては、10年とか使えると、買い替えしない人もいますが、
個人的には、そこまでの耐用年数を考慮してない製品に関しては、
絶縁性が落ちたりして出火とかするほうが怖かったりします。
事実、昔、テレビを使い続けた結果、
電解コンデンサーから煙がでてくる事故に遭遇して、ヒヤリしたことがあります。
2、3回、同じ目にあったので、使えるうちでも、買い替えを考えるようになりました。
タグ:レビュー
posted by フラッシーハッシー at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 家電