2021年01月04日

家の照明交換(電球交換)♪♪♪

洗面所のLED電球と
2Fの蛍光灯が切れたので交換。(備忘録)

1Fの洗面所のLED電球
もともとは、ODELICの5W LED電球(E17口金)が
付いていました。7年ちょっと使用して切れました。

ODELICの電球なんて量販店にないので
TOSHIBAの4W LED電球買いました。
s-20210104LA.jpg
電球色です。

2Fのリビングは、
100Wのパルックボールプレミアムが付いてました。
(型番:EFD25EN/20H)
量販店で同じものを探すと、
従来型より大きくなったので、
交換できない場合がありますとのコメント!!
従来:Φ50mm⇒現在:Φ52mm
従来:L1**mm⇒現在:L138mm
とかなんとか・・・。
購入して取り付けられなかったらショックなので、
60Wのものを購入!!
s-20210104BA.jpg
近いうちに他の電球も切れそうなので2個入りを購入して、1個は予備で持っておきます。

引っ越してから7年、
去年ぐらいから電球が切れまくってますが、
蛍光灯とLEDの寿命に1年と差が無いんですが・・・。
LEDにしたメリットがあるのか?
気になってます。
 省電力にはなってるのかな!?
posted by フラッシーハッシー at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 家のメンテ

2020年11月12日

2020 冬に向けて、エアコンON!!

11月7日に、床下のエアコンが動かない報告をしましたが、

 リンク:エアコン動かず!

富士通ゼネラルさんのサービスの方が来てくれて、
基板交換の末、
動くようになりました。

エアコンが壊れていたことを確認した際、
ハウスメーカーに頼んで、新調するための見積もりも取得したのですが、
28万円と、なかなかの費用だったので、
ここは、10万円でも修理対応でどうにかならないかと考えてました。
(先月、ローン組まずに新車買ったので、もう財布に余力ない♪♪♪)

結果、5万円以下の請求になりそうです。
かなり、助かりました。

11/12現在、25℃設定で、
全館暖房開始しており、
これからの季節、朝の温度低下を最小限にできそう・・・。

ちなみに、価格コムのエアコン価格から考えると、
DIYなら、新調しても20万円以内でなんとかなりそうでした。
腰痛で、重いものを持つのがキビシーので、
ハウスメーカー依頼の+8万円を高いとみるか、低いとみるか、考え物ですが・・・。

ではでは・・・。
タグ:家ライフ
posted by フラッシーハッシー at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 家のメンテ

2020年11月07日

床下エアコン故障♪♪♪

我が家は、
家の床下にエアコンを設置して、
家全体に暖気が廻るようになっていますが、
その床下エアコンが故障してしまったようです。

s-IMG_20201103_191209020.jpg

電源を入れても全く反応なし、
テスターでコンセントを調べましたが、
ちゃんと200V来てるようです♪♪♪

電源ケーブルの断線はなさそうなので、
制御系の基盤を動かすDC電源か、
制御基板が壊れているものかと思います♪♪♪

エアコンって、10年以上使えるものだよね〜、
と思って、富士通ゼネラルのサービスの方を明日呼びます。
是非、部品交換で復活してもらいたいところです。

とはいっても、床下なので、
修理スペースが無いので、無理。とか言われそう・・・。

ちなみに、買い替えの見積もりしたら、25〜30万円だって・・・。
(DIYなら20万円ぐらいでできそうだけど)
タグ:家ライフ
posted by フラッシーハッシー at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 家のメンテ