2020年08月09日

久しぶりの棚づくり♪♪♪

押し入れの床が、ものだらけになってきたので、
棚を作りました!!

既製品のメタルラックにしようかと思いましたが、
幅90cmx奥行き30cmx高さ150cmぐらいの
ものでも、そこそこの値段だったので、
自作に至りました。
(いい加減に、家ですることも、無くなってきてます。)

20200809ta.jpg
自然塗料塗って乾かしているところ・・・。

押し入れ用なので、ビス穴隠しとか無しです。

(塗料は別で)5000円ぐらい出費しました。
タグ:DIY
posted by フラッシーハッシー at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2020年02月15日

鍵のトラブル♪♪♪

家のドアのカギを交換する必要がでたので、
DIYで交換しました♪♪♪

鍵のトラブルで、
カギ屋に交換をお願いすると、
3万円が相場らしいですが・・・。

自分だやったら、
1万円ちょっとで済みました。
20200215ka.jpg
購入したカギ!!

交換作業は、ドライバーがあれば、10分で作業完了ですが、
家のドアに取り付けることが可能なカギを探すのは、
結構、労を要します。

ドアのメーカーや型式、現状のカギのタイプが分かれば、
メーカーに問い合わせて
取り付けられるカギの型番までわかります。

これを1回間違えると、1万円の出費になるので、
2回間違えるなら、カギ屋に対応してもらった方が良いでしょう・・・。
タグ:DIY
posted by フラッシーハッシー at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2015年10月11日

エアコン 室外機 カバー 自作♪♪♪

自作 、エアコン室外機カバー♪
s-20151011.jpg

市販品なら5000〜10000円ぐらいで買えると思うけど、
これといってピンとこないデザインだったので、自作しました。
トータル20000円ぐらいしたわ♪

ちなみに、このエアコンは暖房でしか使わないので、
節電効果は狙ってません。家の外観対策です。
タグ:DIY G+
posted by フラッシーハッシー at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY